告げ口をする人の末路とは…チクリ魔の特徴や行動を紹介!

※アフィリエイト広告を利用しています

ライフスタイル

皆さんの周りには告げ口をする人はいますか?

上司や同僚、友人に「あの人がこう言ってたよ」なんてことを

言っているのを耳にした時は、

ベルオ
ベルオ

裏で自分も言われてるんじゃないかな

ああいう人が評価される世の中なのはおかしい

など思うこともあるでしょう。

しかし、そのような人間関係を悪くするような悪意のある告げ口や報告は

その人自身の首を絞めることになるでしょう。

そこで今回は告げ口をする人の心理に加えて、

自分の体験談から導いた末路について紹介したいと思います。

この記事でわかること
  • 告げ口をする人の最終的な末路
  • 告げ口する人の行動や心理
こんな方にオススメ
  • 告げ口する人に困っている人
  • 告げ口をする人の行動や心理を知りたい人
スポンサーリンク

告げ口をする人の末路は… 

告げ口をする人の末路は主に以下のようになると言われています。

  • 誰からも相手にされなくなる
  • 信用をなくす

告げ口をする人は、明らかに嫌われやすいです。

具体的にどうなってしまうのか一つ一つ紹介していきます。

告げ口をする人の末路① 誰からも相手にされなくなる

もし、自分の目の前にいる人が「告げ口をする人」だとわかったら、皆さんはどうしますか?

その人に自分のプライベートなこと、もしくは話をすること自体

嫌になってしまうのではないでしょうか。

人間関係が悪化する『チクリ魔』のせいで、周囲の人間関係が悪化し、

ギスギスした雰囲気になってしまうことがあります。

「この人には話をしないでおこう」と思われて

誰も信用できなくなってしまうため、次第に孤立してしまう可能性があります。

告げ口をする人の末路② 信用をなくす

仕事ができる人は、会話のキャッチボールもできて、コミュニケーション能力が高いと思われています。

しかし本当の会話力が高い人は自分が話をするのではなく、

相手の話を聞いてあげる力があることです。

今回のように何でも自分の知りえた情報を他人や上司などに伝えてしまうと言うのは、

内々だけの話ならまだしも、会社内の重要なプロジェクトや機密事項をつい口を滑らせて、

流出させてしまう可能性もあります。

告げ口をする人に遭遇した私の体験談

私の前の職場でも何でも上司に報告をする人がありました。

上司から

「〇〇君、この前●●に行ってきたんだって?」

とか、

「〇〇君、朝まで飲むのもいいけど、あまり飲み過ぎないようにね」

などなど…

プライベートにどこに行ったかなど、上司に話した事はありませんし

朝まで飲み歩いた2、 3日後にその話をされたので、

ベルオ
ベルオ

なんでこの人はそのことを知っているんだ

と疑ってしまうようになりました。

犯人はその同僚でした。

その事実を知ってから、その同僚だけでなく

周りの人全てに不信感を覚えてしまい

ギクシャクした関係になってしまいました

そもそも「告げ口」とは?

告げ口とは、他人の秘密や過失、悪行などをそっと他人に伝えることです。別名で「密告」とも呼ばれます。

「密告」というと、政治的なことや会社内での不正などをこっそり知らせるというイメージが強いですが、

単に他人のプライベートな情報を漏らす行為も含みます。

告げ口は、自分の立場や目的とは関係なく行われます。

対象者の評価を下げたり、貶めようとする目的で勝手に他人に伝える行為は、

周りからも告げ口だと判断されるでしょう。

チクリ魔の典型的な行動

チクリ魔は、以下のような行動をとります。

  • 人の悪口や噂話を好む
  • 常に周囲の言動に気を配っている
  • 正義感が強いように振る舞う
  • 自分の立場を強化しようとする

告げ口をする人は嫌われるかも知れないのに、なぜこの様な行動を取ってしまうのでしょうか?

人の悪口や噂話を好む

チクリ魔は、人の欠点や失敗談などを収集し、それを面白おかしく周囲に広めようとします。

そのために常に周囲の言動に気を配っています。

チクリネタを探し求めて、人の会話に耳を澄ませたり、SNSをチェックしたりしています。

正義感が強いように振る舞う

自分が正しいことをしているという意識で、告げ口を正当化しようとします。

また、そうすることで、自分の立場を強化し、

上司や先輩に気に入られるために、情報を提供するでしょう。

スポンサーリンク

告げ口をする人と関わらないことが一番!

今回は次口をする人はどんな末路を迎えるのかご紹介しました。

告げ口をする人全てが悪いわけではありません。

悪気はなく、ただただの正義感で行っている場合もあります。

しかしどうしても自分自身が不快に思ったり、嫌な気持ちになるようであれば、

  • 距離を置く
  • その人と話をしない

などの対策もあります。

こういった人とうまく距離感を取って、ストレスフリーな生活を送っていきましょう。

コメント