なんでも聞いてくる人の仕事の関わり方を教えて!対処法も伝授!

※アフィリエイト広告を利用しています

日本語

職場でやたらと質問をしてくる人はいませんか?

「この仕事はどうやってやるの?」

「◯◯ってどこにあるかわかる?」

「こうしたいと思ってるけど、どう?」

自分の中で、ある程度答えが決まってはいるけど、

いまいち自信がない時などに相談をすると言うのは良いと思いますが、

最初から調べもしないで、すぐに人に聞いたり

探しもせずに、これがどこにあるのかを聞いてきたりする人はどういう心理でしょうか?

助手男
助手男

毎回毎回聞かれると、答えるのが億劫になります…

ベルオ
ベルオ

単純に調べるのが面倒くさい人や

調べる時間がもったいから人に聞くっていう人が多いよね

今回は、職場で質問が多い人の心理について考察し、質問攻めへの対処法をご紹介します。

見出し
  • 職場で質問が多い人の心理
  • 質問攻めへの対処法
  • 円滑なコミュニケーションのためのヒント
こんな方にオススメ
  • 職場で質問攻めに遭っている人
  • 質問攻めする人への対処法を知りたい人
  • 自分のコミュニケーションを見直したい人

職場で何でも聞いてくる人の心理

職場で何でも聞いてくる人は、以下のような心理が考えられます。

職場で何でも聞いてくる人の心理① 自信のなさ

自分の能力に自信がなく、些細なことでも

自分で判断するのが怖いという心理が働いています。

また、新しい環境や仕事に不安を感じ、周囲に確認することで安心しようとしている可能性があります。

自分自身も以前は自信のなさからか

事あるごとに上司に相談していました。

社内でのメールのやり取りもどんな内容で返信をすれば良いか分からず

メールが来るたびに上司に声をかけていました。

以前、違う上司にメールの文章が固すぎると指摘されて、

???

となってしまったからです。

自分の判断ミスを恐れて、事前に周囲に確認することで責任を回避しようとしている場合もあります。

ベルオ
ベルオ

一回指摘されたり、怒られるとビビって

自分でうまく考えられなくなるんですよね

職場で何でも聞いてくる人の心理② 甘え

周囲のサポートを当たり前と考え、自分で努力しようとしません。

質問の頻度が多すぎる人がいて、周囲を困らせてしまうことがあります。

私も以前、同じ部署にいたAさんという女性がまさにそのタイプでした。

Aさんは、ちょっとしたことでもすぐに周囲に質問し、自分で調べようとしません。

そのため、周りの人の業務が止まってしまうこともありました。

人に何かを確認することは聞く相手の手を止めて、

時間を奪うことになります。

なんでも聞いてくる人の中には、そのあたりを理解しておらず、

周りの方への配慮に欠けているということもあるでしょう。

助手男
助手男

どうしても聞きたい時は

タイミングを見計らって質問しないとですね

ベルオ
ベルオ

棚卸しなんかで商品の数を数えてる時に声をかけられると

「!?!?」となるよね

助手男
助手男

数忘れますよねw

また一からやり直しです

職場で何でも聞いてくる人の心理③ 調べ方がわからない. コミュニケーション不足

周囲とのコミュニケーションを円滑に取るのが苦手で、

質問することで相手との距離を縮めようとしている可能性があります。

先輩に質問するのが怖くて、

ちょっとしたことでも自分で調べるようになりました。

しかし、ある時どうしてもわからないことがあり、

意を決して先輩に尋ねたところ、快く丁寧に教えてくれました。

その経験から、質問することは恥ずかしいことではない、

むしろ積極的に質問することで成長できることを学びました。

ベルオ
ベルオ

質問の内容にもよるよね

助手男
助手男

毎回違う質問をしてくれると

「こいつは向上心があるな」

と思われて可愛がられますよね

何でも聞いてくる人の対処法

何でも聞いてくる人は仕事で関わらないといけません

今の時代、そのような方をぞんざいに扱うとパワハラとして

訴えられる可能性もあります…

助手男
助手男

俺の質問には絶対答えてもらおう(へへへ)

ベルオ
ベルオ

いい加減自分で考えーや

そんな何でも聞いてくる人の対処法としては、以下のような方法が考えられます。

自分で調べられるものは調べさせる

些細なことでもすぐに人に聞くのではなく、まずは自分で調べられるものは調べさせてみましょう。

調べ方がわからないという場合もあります。

どんな資料を使うのか、どこに気をつけて探せばよいのかなど

答えではなく調べ方を教えてあげてみてください。

自分で調べようとすることで、問題解決能力や情報収集能力が向上します。

質問の仕方についてアドバイスする

具体的な質問をすることで、より的確な回答を得ることができます。

質問の仕方についてアドバイスすることで、相手のコミュニケーション能力の向上にもつながります。

また、相手がなぜ質問しているのかを理解することが重要です。

単に答えを知りたいだけなのか、それとも不安や自信のなさから確認しているのかによって、

対応が変わってきます。

メモを取ってもらい情報を整理してもらうのも手です。

「重要なので、メモにとって後で確認してください」

と伝えてお互いに再確認をしましょう。

わからないふりをして聞き返す

答えを知っているもののあえて知らないフリをして

何でも聞いてくる人を突き放すという方法もあります。

「なんでも聞いてくる人」は、あなたのことを

なんでも聞けば教えてくれる人

都合の良い人と思っている可能性があります。

そんな人に大事な時間を取られるなんて

時間の無駄になりますよね。

「私も分かりません」「担当者ではないので知りません」と伝えてしまえば、

相手はそれ以上絡んでこないでしょう。

聞かれたらなんでも教えてあげることは

自分の時間が奪われることにつながりますし、長い目で見ると相手のためにもなりません。

お互いのためにも、あえて突き放し

「なんとしても自分で考える」と仕向けることも大切でしょう。

スポンサーリンク

円滑なコミュニケーションのためのヒント

今回は職場で何でも聞いてくる人への対処法について紹介しました。

何でも聞いてくる人は単純にめんどくさがりなのか

経験が浅く、知識がないということも考えられます。

情報共有を上手に行い

コミュニケーションをしっかり取っていきましょう。

スポンサーリンク
日本語
スポンサーリンク
シェア
bellotokoをフォローする

コメント