妻の実家依存は治らない?実家依存症の特徴と克服するための方法3選を紹介!

※アフィリエイト広告を利用しています

ライフスタイル

結婚してすぐは引っ越しやら生活が整うまで夫婦が一緒にいる時間が多くなると思います。

ですが、時間が経つにつれてお互いの時間も増えてきます。

テレビを見たり、ゲームをしたりと各々自分の趣味を楽しみますよね

そんな中、パートナーが時間があるとすぐに両親に電話をすることがないですか?

ベルオ
ベルオ

言われてみれば…何かと義両親に相談ごとなどの話をしているな

遠方に住む両親に連絡をしてあげるのは、親孝行だと思いますが、

毎日電話などをしていると

あれれ〜、自分と話したくないのかな?

自分に言えないことを話ししているのかな?

と不安に思うことがあります。

電話だけならまだしも、ことあるごとに実家に帰ったりなど、

実家に依存する妻や、実家に入り浸りする夫など、問題となる行動が見受けられると思います。

そこで今回は、実家依存症という問題について解説したいと思います。

ベルオ
ベルオ

初めて聞いたけど、どんな内容なんだろう

こんな方にオススメ
  • 夫や妻が実家依存症かもと悩んでいる方
  • 自分やパートナーが実家依存症かチェックしたい方
スポンサーリンク

実家依存症とは

結論から言えば自分の実家に依存している状態です。

結婚後も実父母との交流が絶えなかったり、何かと両親が自宅に訪問してくるなど、関係を持とうとしてきます。

男性よりも女性に多く見られる傾向があります。

ベルオ
ベルオ

旦那さんより奥さんの方が依存しやすいってことなの?

詳しい特徴は下にまとめておきますね。

しかも、この実家依存症は夫婦生活に悪影響をもたらす危険もあります。

実家依存の具体的な特徴として

結婚相手より両親とのコミュニケーションを重視してしまい

「こういうことしたい」とか「こんなことがあった」など

本来、夫婦間で行わないといけない大事な相談や、決定権を両親が握ってしまいます。

そのため、結婚相手の不満が積もり離婚につながります。

ベルオ
ベルオ

たしかに、なんでも両親が口出してくると気を使うし、何も言えなくなっちゃうなあ

また、両親が長期の入院なので頼みの綱を失ってしまった場合

一般的に自立している方なら

パートナーと話し合い自らで解決していこうという手立てを見つけられますが

実家依存に陥っている人は、誰も手助けしてくれない状況に困惑して、相談もできずに、ストレスも溜まり生活ができない状態に陥ることもあります。

ベルオ
ベルオ

今まで何かと決めてもらってたり相談相手がいなくなると自分の判断に自信が持てなくなっちゃうよね

実家依存症の原因とは?

親との関係が良好です。連絡を取り合うことも当たり前で、家族を大切にしていると考えます。

また、互いに親離れ子離れができていないとも言えます。

そして一人暮らしなどの経験がなく、離れて暮らすことが初めてで、いまだにお互いのことが心配になっている場合もあります。

「親の相手してあげないと可哀想」

「親は友達がいないから寂しい」など思っている可能性があります。

実家依存する妻の特徴とは

実家依存症の妻の特徴として、母親とは友達のような関係でいます。

休日も友達感覚で一緒に買い物に出掛けるといったケースが多いです。

母親が、指導的な立場ではなく女友達の立ち位置ですから、娘の行動に対して

「こういうことはしちゃダメだよ」とか相手の幸せを願っての自立を促すために行動をするというよりは、娘の夫の愚痴や不満を同調して聞きます。

実家依存のチェック項目

  1. 悩みを一番初めに親に相談する
  2.   1ヶ月に1回以上、自宅に両親が来る
  3.   1週間に1、2回電話をする
  4.   子育て・家事などを手助けしてもらうことが多い
  5.   夫が出張や、用事で家にいない時は必ず実家に帰る
  6.   友達や夫より親とよく買い物に行く
  7. 「親が〜って言っていた」が口癖

いかがでしょうか??

なんだかんだ私も当てはまる部分があります…

共働きの場合は子育てを手伝ってもらいたいと思いますし、たまに近況報告で電話など連絡をすることすべてが悪いという話ではありません。

パートナーがこのような行動に対してどう思っているかが、この実家依存症の肝だと思います。

実家依存を克服する方法

実家依存症であることを自覚する

もしくは、パートナー本人が依存に気づいていないことがあります。

その場合もまずは遠回しに「実家に結構帰るんだね」とか「結構お母さんと話してるけどそんなに話すことあるの?」などと直接的に伝えないなどの対応を取ってみてもいいかもしれません。

また、実家に近い場所にいないと不安な気持ちになるかもしれません。

その場合は実家から離れた場所に物理的に離れることで、会う頻度を減らしましょう。実家に依存しない、会わない、頼りにしない生活を当たり前にしていくこともおすすめです。

ベルオ
ベルオ

頼れないとわかると、自分でなんとかするっきゃない!って気持ちが出てくるね

実家といものは、気軽に行ける場所です。実家以外に気軽に行けて居心地の良い場所を見つけましょう。

趣味や会社の同僚などの付き合いの時間を増やす

おしゃれなカフェで1人でのんびりもたまにはいいと思いますよ

ベルオ
ベルオ

1人で考える時間も大事です

困った時は友達・恋人・結婚相手など両親以外の人に相談する癖をつけましょう。

両親を頼らずとも解決できます。両親だけが頼れるわけではなく、自分の周りには頼れる人がいっぱいいることを理解しましょうね。

あなたとのことを心配してくれている人はいっぱいいると思いますよ!

実家依存症について夫婦で話し合う

妻が頻繁に親と電話することや妻や夫が実家依存しているのではないかと不安を感じている場合は、まず夫婦で話し合うことが大事です。

話し合いの際には、妻が親と電話する頻度や時間について、お互いの意見を尊重しながら話し合ってみましょう。そして、不安な気持ちや寂しさなどの自分の気持ちを、素直に妻に伝えてみてください。

ベルオ
ベルオ

男性から寂しいというと「男らしくない」って思われると思って言わない人も多いよ

ベルオ
ベルオ

寂しい時は寂しいって言わないとだね

また、義両親との良好な関係を築くことで、妻が義両親に電話する頻度が減る可能性があります。

スポンサーリンク

実家依存についてのまとめ

この実家依存症はお互いのパートナーだけが悪いわけでは無いと考えます。

もしかしたら、自分にも非があるかもしれないし、パートナーも自分の行動に対して、不満や不安があるかもしれません。

全てを実家依存症の妻が悪い、夫が悪いと思わずに、結婚相手や恋人への信頼を忘れないようにしましょう。

今までは、両親を頼っていた事実は変わりません。だからこそ、今一度、お互いのことを信頼してみてはいかがでしょうか

コメント